国連によると、インドの人口は14億2860万人になりました。中国は14億2570万人で、インドのほうが290万人多くなりました。
中国では最近、生まれる子どもの数が急に少なくなっています。そして、2022年には、人口が61年ぶりに減りました。このため、インドの人口が中国より多くなりました。人口と国の広さの順番
順番 | 国の名前 |
---|---|
1番 | インド |
2番 | 中国 |
3番 | アメリカ |
11番目 | 日本 |
順番 | 国の名前 |
---|---|
1番 | ロシア |
2番 | インド |
3番 | 中国 |
61番目 | 日本 |
やはり、国が広いと人口も多くなるようです。
人口が世界でいちばん多くなったインドは、これから経済が成長したり、世界での役割が大きくなったりすると考えられています。
ちょっとおかしくない?
ランキングが変かも。